スポーツ

神奈川県高校ハンドボール新人大会 兼 全国選抜大会神奈川県予選会 2025年度

2024年度の新人戦 兼 全国選抜神奈川県予選の結果はコチラから

2025年度のインハイ予選の結果はコチラから

 

【11月23日(日)の結果!(男子準々決勝戦)】神奈川県高校ハンドボール新人戦兼全国選抜神奈川県予選

私のサポートする横浜創英高校女子ハンドボール部。今日は朝から昼前までの練習でした。
新人戦兼全国選抜神奈川県予選は本日は男子のみの準々決勝が行われています。女子の準々決勝は11月29日(土)に開催されます。

女子準々決勝の日程表 11月29日(土)

  • 男子 準々決勝戦
    法政二高校 35-21 生田高校
    桐光学園高校 35-28 湘南学園高校
    横浜創学館高校 36-22 川和高校
    横浜創英高校 24-20 桐蔭中等学校

これにて、男子は一足早くベスト4が出そろいました。12月14日(日)・20日(土)・21日(日)に行われる決勝リーグが行われ、上位2チームが来年の2月に行われる関東選抜予選に出場することができます。

私のサポートする横浜創英高校女子ハンドボール部は、11月29日(土)に準々決勝戦があります。本日は男子が先に決勝リーグの切符を掴んでくれました。女子も男子に続いて決勝リーグへの切符を掴めるよう、今週の練習も引き締めて取り組みます!

 

【11月22日(土)の結果!(女子3回戦)】神奈川県高校ハンドボール新人戦兼全国選抜神奈川県予選

私のサポートする横浜創英高校女子ハンドボール部。先日は新人戦兼全国選抜神奈川県予選の初戦を突破。今日は3回戦でした。相手は湘南工大高校・湘南高校の合同チームです。

  •  VS 合同④(湘南工大・湘南高校) 30-5 勝利!!
    14-3
    16-2

序盤、相手に攻め込まれそうなシーンもありましたが最少失点で終えられたとは思います。危ないシーンもあったので次戦までに修正をしていきたいです。
次回はベスト4決めの試合です。11月29日(土)となります。まずはここをしっかり勝ってベスト4に!

そのほかの試合結果

  • 女子 3回戦
    高津高校 51-6 秦野高校
    川和高校 23-10 合同⑥
    鎌倉高校 23-15 鶴嶺高校
    横浜平沼高校 31-3 合同③
    荏田高校 41-5 戸塚高校
    生田高校 26-9 横浜商大高校
    相模原弥栄高校 25-21 光陵高校
    合同⑥:相模原城山・橋本高校
    合同③:横浜南陵・金井・湘南学園高校

前回までの天候による延期の影響で、今日は予備日の開催で急遽ですが高津高校がグラウンドを提供してくれました。隣接する学校の関係もあり無理をしての提供であったようです。普段はコートを2面ですが、今日は3面分の準備もしてもらっています。
毎回、大会時のグラウンドの提供をしていただきありがとうございます。

 

 

【11月16日(日)の結果!(女子2回戦・男子4回戦)】神奈川県高校ハンドボール新人戦兼全国選抜神奈川県予選

私のサポートする横浜創英高校女子ハンドボール部。今日から新人戦兼全国選抜神奈川県予選の初戦を迎えました。

11月22日(土)女子3回戦・23日(日)男子準々決勝 日程表

  •  VS 合同①(岸根・桜丘・希望ケ丘高校) 36-10 勝利!!
    18-5
    18-5

序盤の先制点から流れに乗ることができました。時間が経つにつれて相手を抑えることもできていたと思います。次は今週末の11月22日(土)に3回戦に臨みます!

そのほかの本日の結果は下記の通りです。

  • 女子 2回戦
    高津高校 31-5 上溝南高校
    秦野高校 16-12 柏陽高校
    合同⑥ 17-14 松陽高校
    川和高校 24-10 横須賀大津高校
    鎌倉高校 18-8 新城高校
    鶴嶺高校 33-8 桐蔭高校
    合同③ 9-7 茅ヶ崎北陵高校
    横浜平沼高校 37-15 合同⑤
    荏田高校 29-11 座間高校
    戸塚高校 15-13 横浜清風高校
    横浜商大高校 35-14 向上高校
    相模原弥栄高校 36-15 七里ガ浜高校
    光陵高校 20-6 鶴見高校
    合同④ 不戦勝 百合丘高校
    合同⑥:相模原城山・橋本高校
    合同⑤:湘南台・大和南高校
    合同③:横浜南陵・金井・湘南学園高校
    合同④:湘南工大・湘南高校
  • 男子 4回戦
    法政二校 52-17 横須賀大津高校
    生田高校 25-19 横浜南陵高校
    湘南学園高校 24-23 慶應高校
    桐光学園高校 49-15 横浜市立東高校
    川和高校 27-22 相模原中等学校
    横浜創学館高校 22-21 湘南工大高校
    横浜創英高校 24-19 麻溝台高校
    桐蔭中等学校 19-17 浅野高校

女子は11月22日(土)に高津高校グラウンドにて3回戦、男子は23日(日)に浅野高校体育館にてブロック決勝が予定されています。

 

【11月15日(土)の結果!(男子3回戦のみ)】神奈川県高校ハンドボール新人戦兼全国選抜神奈川県予選

先週の雨での延期の影響で、今日は男子の3回戦のみが実施されました。

  • 麻溝台高校会場
    法政二高校 51-16 総合科学高校
    大津高校 27-15 平塚江南高校
    横浜創英高校 26ー16 松陽高校
    麻溝台高校 23-15 横浜翠嵐高校
    浅野高校 24-14 柏陽高校
  • 生田高校会場
    生田高校 26ー21 相模田名高校
    横浜南陵高校 25ー14 桜丘高校
    川和高校 23ー18 鎌倉高校
    相模原中等学校 26ー25 合同①
    湘南工大高校 26ー12 湘南高校
    横浜創学館高校 32ー20 鎌倉学園高校
    ※合同①:岸根・金井・百合丘高校
  • 希望ケ丘高校会場
    慶應高校 40ー20 茅ヶ崎北陵高校
    湘南学園高校 不戦勝 荏田高校
    横浜市立東高校 29ー27 湘南台高校
    桐光学園高校 43ー13 希望ケ丘高校
    桐蔭中等学校 25-13 鶴見高校

明日はやっと女子の2回戦が開催されます。現状は天気も問題なさそうなのでしっかり初戦突破できるように頑張ります!

 

【11月15日(土)・16(日)の日程表】神奈川県高校ハンドボール新人戦兼全国選抜神奈川県予選

先週の11月9日(日)が雨で延期となったので今週末に再調整されました。15日(土)は男子3回戦、16日(日)は女子2回戦・男子4回戦が行われる予定です。

11月15日(土)・16日(日)の日程表

 

【11月2日(日)の結果!】神奈川県高校ハンドボール新人戦兼全国選抜神奈川県予選

神奈川県の高校ハンドボール新人戦兼全国選抜神奈川県予選が始まりました。
私のサポートする横浜創英高校女子ハンドボール部は11月9日(日)からの登場となります。この日は女子1回戦・男子1・2回戦が行われました。

11月9日(日)の日程表(男女)

11月2日(日)の試合結果

  • 女子 1回戦
    上溝南高校 27-8 相模田名高校
    新城高校 19-9 合同②
    合同⑤ 26-25 麻溝台高校
    市ヶ尾高校 37-6 旭高校
    合同⑥ 20-15 霧が丘高校
    横須賀大津高校 18-17 川崎北高校
    座間高校 30-18 合同⑦
    七里ガ浜高校 28-16 綾瀬西高校
    合同① 21-10 藤沢西高校
    ※合同①:岸根・桜丘・希望ケ丘高校
    ※合同②:横浜翠嵐・横浜英和・桐蔭学園高校
    ※合同③:横浜南陵・金井・湘南学園高校
    ※合同④:湘南工大・湘南高校
    ※合同⑤:湘南台・大和南高校
    ※合同⑥:相模原中等校・多摩高校
    ※合同⑦:相模原城山・橋本高校
  • 男子 1回戦
    関東学院高校 35-16 公文国際高校
    大和南高校 27-17 秦野高校
    川和高校 26-15 桐蔭学園高校
    藤沢清流高校 30-12 相模原高校
    高津高校 29-14 相模原弥栄高校
    合同② 25-13 小田原高校
    鶴嶺高校 29-14 戸塚高校
  • 男子 2回戦
    法政二高校 40-19 関東学院高校
    平塚江南高校 19-18 光陵高校
    相模田名高校 27-18 大和高校
    横浜南陵高校 19-13 市ヶ尾高校
    慶應高校 30-21 大和南高校
    茅ヶ崎北陵高校 33-21 横浜商大高校
    湘南台高校 38-23 新栄高校
    横浜市立東高校 29-19 緑ヶ丘高校
    川和高校 24-14 上溝南高校
    鎌倉学園高校 22-19 新城高校
    横浜翠嵐高校 24-11 向上高校
    麻溝台高校 22-13 横浜市立南高校
    鶴見高校 37-4 高浜高校
    桐蔭中等校 36-17 上鶴間高校
    柏陽高校 不戦勝 旭高校
    浅野高校 33-23 藤沢清流高校
    川崎総合科学高校 43-14 七里ガ浜高校
    横須賀大津高校 23-18 瀬谷高校
    生田高校 不戦勝 綾瀬西高校
    桜丘高校 28-20 横浜清風高校
    荏田高校 26-21 厚木北高校
    湘南学園高校 21-12 多摩高校
    希望ヶ丘高校 24-17 上溝高校
    桐光学園高校 29-15 高津高校
    鎌倉高校 28-19 霧が丘高校
    合同① 26-13 修悠館高校
    相模原中等校 30-29 湘南学院高校
    横浜創学館高校 36-22 藤沢西高校
    湘南高校 24-14 座間高校
    湘南工大高校 47-5 合同⑤
    横浜創英高校 30-9 鶴嶺高校
    松陽高校 26-19 大和西高校
    ※合同①:岸根・金井・百合丘高校
    ※合同②:相模原城山・橋本高校

女子は合同チームが多くなってきたのが気になります。うちのチームも人数が少ない気がしますが、少子化等の影響がこういうところにも出てきているのでしょうか。
それでも頑張りたいという合同チームの活躍も楽しみですね!

 

 

神奈川県高校ハンドボール新人戦兼全国選抜神奈川県予選の組み合わせが決定!

私のサポートする横浜創英高校女子ハンドボール部。新人戦兼全国選抜大会神奈川県予選の組み合わせが発表されました。2年前からこの新人戦は全国選抜大会神奈川県予選も兼ねるようになりました。この大会で2位以内に入ることで全国選抜大会関東予選へ進めます。

新人戦の日程表(男女・11月2日)

トーナメント(女子)

トーナメント(男子)

我々の初戦の相手は、藤沢西高校と合同①(岸根・桜丘・希望ケ丘高校)の勝者となりました。
この大会は11月中にベスト4まで、12月中旬から上位4チームによる決勝リーグが行われます。まずは、11月中の試合で最後(ベスト4)まで勝ち上がる!そして、下記に詳細はまとめましたが12月の決勝リーグで優勝!!最低でも2位までに入り全国選抜関東予選へ出場すること!!

9月に行われた、この大会のシード決めでもある横浜地区秋季大会では見事に優勝を果たしました。この勢いを持ってまずはベスト4まで駆け上がり、12月の決勝リーグは1位になります!

 

2023年度から大会の仕組みが変更

2年前から新人戦・選抜予選の仕組みが変わっています。

2022年度までの仕組み

新人戦と全国選抜予選は別の大会の位置づけで、新人戦でベスト8のチームが年明けの選抜最終予選に出場、残りのチームは選手権大会に参加。新人戦は決勝戦まで行われていました。年明けの8チームで行われる選抜最終予選で上位2チームに入れば関東選抜大会への出場権を取得。

 

 

2023年度からの仕組み

新人戦は11月中にベスト4(準々決勝まで)を決める。その後、ベスト4に残った4チームで年末に決勝リーグを行い、上位2チームが関東選抜大会への出場権を取得。
新人戦 兼 全国高校選抜大会神奈川県予選会、ということになりました。ほかの都道府県ではこの形式のところが多いかもしれません。

 

つまり、11月の大会で是が非でもベスト4に残り、12月下旬の最終予選への出場権を得ることが重要です。昨年度まではベスト8に残れば最終予選には繋げることができましたが、そこで取りこぼすと最終予選への出場権は無くなります。

神奈川県の女子はベスト4に入るには油断ができません。関東のほかの他県では1強だったり2強だったりするところもありますが、神奈川県は力のあるチームが多いのです。どのチームも出場権を得るために必死に臨むことになるので、残りの期間でしっかりチームコンディションを上げていきます!

 

-スポーツ
-, , , , , , , , , , ,

Copyright© スポーツと健康 たまにカフェ 〜伊豆より〜 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.