スポーツ

神奈川県高校ハンドボール 横浜地区秋季大会 2025年度

6月の高校総体神奈川県予選の結果はこちらから!

 

大会終了! 9月21日(日)

私のサポートする横浜創英高校女子ハンドボール部。今日は横浜地区予選の決勝戦!今日も日程調整ができずに帯同できませんが、チームの勝利報告を遠くから待ちたいと思います。決勝戦の対戦相手は横浜平沼高校でした。
毎年、切磋琢磨しているライバル校です。

  • VS 横浜平沼高校 19-15 勝利!

ベストコンディション、というわけではなかったですが強豪相手に勝利することができました。ただ、まだ始まったばかりです。これからどんどん力をつけていくので、我々もよりレベルアップしていきます!

最終結果

  • 女 子
    優 勝:横浜創英高校
    準優勝:横浜平沼高校
    3 位:荏田高校
    4 位:川和高校
  • 男 子
    優 勝:浅野高校
    準優勝:横浜南陵高校
    3 位:横浜創英高校
    3 位:慶應高校

不格好ですが勝ち上がり表もアップしておきます。

 

 

試合結果! 9月15日(祝・月)

私のサポートする横浜創英高校女子ハンドボール部。横浜地区予選に臨んでいます。昨日は帯同できましたが、本日も帯同できず。勝利を願います!今日は準決勝、対戦相手は荏田高校でした。

  • VS 荏田高校 32-10 勝利!!

うちが辞退した夏の地区大会で優勝している荏田高校。警戒をしていましたがしっかり勝つことができたようです。昨日までの試合の反省を活かせたのだろうと思っています。
高校生は1日で全く変わることが、今までもありましたが今日の試合もそういうものだったのかもしれません。

その他の試合結果は下記の通りです。

  • 女 子
    準決勝
    横浜創英高校 32-10 荏田高校
    横浜平沼高校 17-10 川和高校
    シード決定1回戦
    光陵高校 23-9 横浜商大高校
    松陽高校 20-11 合同②
    合同②:横浜南陵・金井・湘南学園高校
  • 男 子
    準決勝
    浅野高校 28-19 横浜創英高校
    横浜南陵高校 24-22 慶應高校
    シード決定1回戦
    横浜創学館高校 32-15 荏田高校
    川和高校 24-17 松陽高校

これにより、9月21日(日)の決勝戦の対戦相手は横浜平沼高校に決定しました。まずは横浜市を制したいと思います!

 

試合結果! 9月14日(日)

私のサポートする横浜創英高校女子ハンドボール部。横浜地区予選に臨んでいます。今日は回戦、対戦相手は光陵高校でした。

  • VS 光陵高校 21-6 勝利!!

試合開始最初に気持ちよく先制し流れを引き寄せたかったのですが、なかなか思うようなプレーができずに選手たち自身がフラストレーションを溜めているように見えました。少しずつ点差を広げていくことはできましたが、要所での簡単なミスも多く課題はまだまだあるなと感じます。
それは伸びしろでもあるので、連戦である明日の試合にどう生かしていけるかが大事ですよね。

男子は同店の末、ペナルティコンテストで勝利したようです!

 

試合結果! 9月7日(日)

今日は横浜地区予選の初戦、対戦相手は横浜清風高校でした。

  • VS 横浜清風高校 34-12 勝利!!

今日は帯同ができない試合でしたので細かい状況はわかりませんが、点差はひらいたようですが少し大味な試合になってしまった部分もあったようです。今日の振り返りもして、次の14日(日)・15日(祝・月)の連戦に臨みたいと思います!

男子も勝ち上がっています。そのほかの試合結果は下記の通りです。

  • 希望ヶ丘高校グラウンド
    女子
    光陵高校 29-5 旭高校
    横浜商大 17-15 合同①
    荏田高校 30-6 桐蔭中等
    横浜平沼高校 38-14 合同➂
    川和高校 20-15 市ヶ尾高校
    ※合同①:横浜翠嵐高校・横浜英和高校・桐蔭学園高校
    ※合同➂:岸根高校・桜丘高校・希望ケ丘高校
    男子
    横浜創学館高校 24-17 桐蔭中等
    横浜創英高校 33-18 桐蔭学園高校
    荏田高校 32-18 横浜翠嵐高校
    川和高校 34-17 光陵高校
    横浜南陵高校 15-14 希望ケ丘高校
  • 慶應高校蝮谷体育館
    女子
    横浜創英高校 34-12 横浜清風高校
    松陽高校 17-8 戸塚高校
    男子
    浅野高校 27-17 関東学院高校
    慶應高校 21-13 横浜市立南高校
    松陽高校 26-23 霧が丘高校

 

次は9月14日(日)・15日(祝・月)となりました。14日(日)の会場は桐蔭学園体育館・慶應高校体育館に、15日(祝・月)の会場は戸塚スポーツセンター・横浜平沼高校体育館に決定しています。
決勝戦までの日程表も確定したようです。

 

 

横浜地区秋季大会(2025年)の組合せが決定!

私がサポートする横浜創英高校女子ハンドボール部。6月15日(日)にインターハイ神奈川県予選の決勝戦で川崎市立高津高校に敗北してから新チームで再出発しています。毎年そうですが、引退した3年生が練習のお手伝いに時々きてくれます。残してくれたものと、新チームとして新たに積み上げてきたものを融合させてきました。

 

そして、新チームとして初めての大会を迎えます。組み合わせが決定しました。間接的ではありますが、年明けの3月にある全国選抜大会に繋がる最初の大会でもあります。一戦必勝で優勝を目指します!

 

日程表もでました。上記の通りです。

 

初戦の相手は柏陽高校と横浜清風高校の勝者となります。対戦相手は横浜清風高校に決定しました。夏に行われた横浜市民大会は辞退しているので、新チーム全員で臨む公式戦はこれが初めてになります。
調整していく中で、今週末である9月6日(土)・7日(日)の日程表が変更したようです。下記の通りとなります。

 

大会日程

我らが横浜創英高校女子ハンドボール部はインターハイの結果が加味されてシードになっており、大会2日目からの登場となります。勝ち進む前提でいくと今後の予定は下記の通りです。試合時間は前の試合日程が終わった後に組まれるので場所のみとなります。

  • 9月7日(日) 初戦(2回戦)
    VS 柏陽高校と横浜清風高校の勝者 @慶應高校蝮谷体育館
  • 9月14日(日) 3回戦
    VS 光陵高校と旭高校の勝者 @場所未定
  • 9月15日(祝・月) 準決勝戦・シード決定1回戦
    @場所未定
  • 9月21日(日) 決勝戦・3位決定戦・シード決定2回戦
    @岸根高校G

※秋季大会はグラウンド開催のため雨の際は予備日として(土)などが使われる予定です。なかなか場所が決まらない中、会場校には感謝申し上げます。
※日程表は勝ち上がりによって変わるためギリギリにならないと発表されません。ハンドボール部は、高校によって男女を両方見ている顧問の先生方もいらっしゃるので会場が同じになるように、勝ち上がりを見てから決定するためです。

 

この大会は横浜市内にある高校での大会で、同様の大会がほかの地区でも行われています。10月下旬から11月にかけて行われる新人戦のシード権を勝ち取るための大会でもあるので、全国選抜大会にも繋がる大会にもなります。しっかり勝ち上がりシードを勝ち取ります!

夏場に培ったチーム力を発揮して優勝を勝ち取ります!

 

 

 

最終結果は下記のとおりです

  • 女 子
    優 勝:
    準優勝:
    3 位:
    3 位:
  • 男 子
    優 勝:
    準優勝:
    3 位:
    3 位:

横浜地区予選の結果

  • 勝ち上がり表
  • 最終結果

 

-スポーツ
-, , , , , , , , ,

Copyright© スポーツと健康 たまにカフェ 〜伊豆より〜 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.