和憩い処 茶彩
今回紹介するのは通勤途中にある杉山製茶というお茶屋さんのカフェ、その名も茶彩です。1階がお茶葉や湯呑などお土産屋さんになっており建物の2階がこちらのカフェとなっています。杉山製茶 湯の花店の2階:茶彩となります。ここへ行くには、伊東駅の改札を出て右の交番をそのまま右折。50m程歩くと左手に湯の花通り(trip note HPより)商店街があります。
そこを真っすぐ歩いて道を挟んで今度はキネマ通りがあります。屋根(ドーム型)があるのでわかりやすい商店街です。この湯の花通り(trip note HPより)の終わりの右手に見えてくるのがこの杉山製茶のお土産屋さんであり、その2階に茶彩があります。
伊東駅側から湯の花通り(trip note HPより)を通ってくると右手にこんな形で見えてきます。
反対側のキネマ通り側から向かうと通りが終わり道路を挟んだ向こう側にこのように見えてきます。お店の前の木の椅子もステキ!
今回は私はお茶と和菓子のついたものを頼みました。
和菓子はもともとあんこの饅頭の者の予定が、無くなったようでわらび餅に。お茶はおかわりつき!ゆっくりと味わいました。
茶彩 店内
お土産屋さんの2階で、1階のお土産屋さんは広いです。端にある階段から2階のお店へ行くことが出来ます。
横にはかわいいお人形?と6月も近かったので紫陽花が添えられていました。
店内はこじんまりとした落ち着いた空間になっています。テーブル席が4席ほどと、座敷も1つありました。
このような座敷のスペースもありました。
メニューはお茶が中心ですがコーヒーもあり、定食などのご飯ものもあるのでランチに行くのも良いかもしれません。杉山製茶が母体のお店で、ぐり茶というのがおすすめです!
本格的なお茶屋さんでもあるので、美味しい飲み方を教えてくれました。ぐり茶の杉山というのはこの伊東市では有名でして、ぐり茶というのはブランドにもなっています。伊東にお越しの際は1階のお土産屋さんでぜひ買ってみてください。
ここに限らず、お土産屋さんのほとんどにぐり茶は販売していると思います。
お店の詳細
- 所在地:〒414-0004 静岡県伊東市猪戸1丁目2-1 市川製茶湯の花通り店 2階
- 電話番号:0557-37-3796
- 営業時間
10:00~16:00 - 席 数:テーブル席(4人)×4・座敷が1つ
- 駐車場:近くの提携駐車場(茶彩で¥2,000以上の飲食で1時間分サービス)
- 定休日:(木)・不定休日あり
過去にアップした伊東市のカフェ
- 赤いやね
- 珈琲屋 美豆
- ル・フィヤージュ
- ITOKU COFFEE(コーヒースタンド)
- TERRACE CAFE IPPEKIKO
- ITONOWA
- Cafe321/小室山リッジウォーク MISORA
- コーヒー ゆう花
- ヤマモトコーヒー 一番館
- Cafe ふたば
- ヤマモトコーヒー 二番館
- ブーランジェリー&カフェ CALM (奏の森Resort内)
- ベーカリーカフェレストラン SAZANKA
- レマンの森
- 備屋珈琲 自家焙煎工房
- ティファニーミュージアム別館&カフェ
茶彩自体はそこまで広くないですが、1階がお土産屋さんということもあり私が行った時は人は少なかったです。フラッと立ち寄るにはわかりづらいので普段から人は多くはないかもしれません。ですので、静かな空間を楽しみたい人にはおすすめです。そして、ぐり茶を堪能してもらいたいですね。