2023年度全国高校総体バレーボール大会 静岡県東部地区予選の結果はこちらから!
2023年度 静岡県東部高校春季バレー選手権大会の結果はこちら!
2022年度 静岡県高校総体バレーボール大会の結果はこちら!
大会結果 高校総体バレーボール 静岡県予選
私のサポートする伊豆伊東高校男子バレーボール部は27日(土)に浜松工業に負けてしまいましたが、6月4日に3位決定戦と決勝戦が行われました。結果は下記の通りです。
ということで6月4日(日)の試合で男女は下記の結果となりました。
- 男 子
優勝:聖隷高校高校(2年連続17回目)
2位:浜松修学舎高校
3位:島田樟誠高校
4位:浜松日体高校 - 女 子
優勝:富士見高校(5年連続12回目)
2位:三島南高校
3位:聖隷高校
4位:浜松商業高校
優勝した聖隷高校(男子)と富士見高校(女子)は静岡代表として全国大会でも優勝目指して頑張ってほしいです!
男女とも連覇となりましたが、来年はその牙城を何とか壊したいものです。
5月28日の結果 高校総体バレーボール 静岡県予選
私のサポートする伊豆伊東高校男子バレーボール部は27日(土)に浜松工業に負けてしまいました。その浜松工業は同じ日に行われた2回戦でシード校の島田樟誠高校に負けてしまいました。
5月28日(日)の結果は下記の通りです。
これにて、6月4日(日)の決勝カードが決定しました。
- 男 子
決勝戦:聖隷高校 VS 浜松修学舎高校
順位決定戦:浜松日体高校 VS 島田樟誠高校 - 女 子
決勝戦:富士見高校 VS 三島南高校
順位決定戦:聖隷高校 VS 浜松商業高校
白熱した試合が開催されそうです。静岡県代表としてプライドを持って頑張ってほしいですね!
5月27日の結果 高校総体バレーボール 静岡県予選
私のサポートする伊豆伊東高校男子バレーボール部は東部地区8位で県大会出場を決め、初戦は浜松工業との対戦でした。
- VS 浜松工業高校 1-2 敗北…
1セット目:28-30
2セット目:27-25
3セット目:14-25
1セット目・2セット目と最後のマッチポイントをしのぎ合いながらの展開で1セット目は落とし、2セット目は逆に取り返し・・・。最後の3セット目に力尽きた・・・。そんな試合になりました。もうひと踏ん張り足りないところは、今日だけではなく日々の積み重ねの結果なのかもしれません。
そのほかの試合の結果は下記の通りです。
これにて、3年生は一区切りとなり1・2年生主体のチームで始動していくことになります。3年生達、お疲れ様でした!
【組合せ決定!】静岡県高校総体バレー大会 静岡県予選
静岡県の東部・中部・西部地区の予選を勝ち上がり、いよいよインターハイ(高校総体)の静岡県大会が始まります。日程は5月27日(土)・28日(日)・6月4日(日)で開催されます。私のサポートする伊豆伊東高校男子バレーボール部は東部地区予選を8位で通過して県大会に臨みます。
1つでも上を狙い下剋上を果たしていきたいです!
静岡県高校総体バレー大会 静岡県大会の組合せ
私のサポートする伊豆伊東高校男子バレーボール部は、初戦が西部地区を4位通過した浜松工業高校に決まりました。格上の相手でもありますね。伊東商業高校・伊東高校・伊東高校城ケ崎分校の3校が統合となり初めての県大会となります。もともとの3校の学校の卒業生たちや、伊豆伊東高校の看板を背負って戦っていってほしいです。
そして、その高校に勝つと2回戦は中部地区を2位通過した島田樟誠高校との対戦が濃厚です。
静岡県東部・中部・西部地区の勝ち上がり
5月13日・14日に行われた東部地区・中部地区・西部地区の勝ち上がりは下記の通りでした。
- 地区大会勝ち上がり(東部・中部・西部)
男 子 ・ 女 子
全国高校総体バレーボール静岡県予選が始まります。各地区を勝ち抜いてきた強豪たちの共演となります。県大会までの2週間をより良い時間にしながら過ごしてほしいと思います。新しく生まれ変わった、私のサポートする伊豆伊東高校の男子バレーボール部の活躍を期待しています!