スポーツ

【大会結果!】関東高校ハンドボール大会@千葉 ~2024年度~

2024年度 関東高校ハンドボール大会神奈川県予選の結果はこちら!

 

【大会結果!】令和6年度 関東高校ハンドボール大会@千葉県

関東高校ハンドボール大会。本日は決勝戦が行われました。

  • 女子決勝戦 白梅学園高校(東京都1位) VS 昭和学院高校(千葉県1位)
    前半 15-9
    後半 14-14
    結果 29-23 白梅学園高校の優勝
  • 男子決勝戦 駿台甲府高校(山梨県1位) VS 藤代紫水高校(茨城県1位)
    前半 16-19
    後半 17-9
    結果 33-28 駿台甲府高校の優勝

 

女子の結果

  • 優 勝 白梅学園高校(東京都1位)
  • 準優勝 昭和学院高校(千葉県1位)
  • 3 位 横浜平沼高校(神奈川県1位)
  • 3 位 佼成学園高校(東京都2位)

 

男子の結果

  • 優 勝 駿台甲府高校(山梨県1位)
  • 準優勝 藤代紫水高校(茨城県1位)
  • 3 位 法政二高校(神奈川県1位)
  • 3 位 市川高校(千葉県1位)

そして、男女の勝ち上がり表は下記の通りです。

 

 神奈川県は今週末からインターハイ予選の準々決勝・準決勝が6月8日(土)・9日(日)に始まります。関東大会に出場したチームはそのままの勢いで臨んでくるでしょう。

私のサポートする横浜創英高校女子ハンドボール部は、昨年末の選抜神奈川予選では2位、4月下旬の関東大会神奈川県予選では3位でした。今大会の結果を活かして、インターハイ予選では優勝するべく残りの時間を最大限に使っていきます!!

 

 

【大会結果!(6月2日)】令和6年度 関東高校ハンドボール大会@千葉県

私がサポートする横浜創英高校女子ハンドボール部は、昨日の初戦で佼成女子高校に19-24で敗戦しました。勝ち上がった佼成女子高校は昨日の2試合目で小山西高校を33-14で下して今日の準々決勝に進んでいます。神奈川県で唯一勝ち上がっている横浜平沼高校の結果の結果も含めてまとめてみました。

  • 佼成女子高校(東京都2位)
    VS 水海道二高校(茨城県1位) 30-29 勝利!
    VS 昭和学院高校(千葉県1位) 16-30 敗北…
  • 神奈川県1位 横浜平沼高校
    VS 富岡実業高校(群馬県1位) 36-35 勝利!
    VS 白梅女子高校(東京都1位) 19-38 敗北…

 

その他の結果は下記の通りです。これにて男女の決勝戦進出チームが決定。明日、決勝戦が行われます。

女子試合結果(6月2日)

男子試合結果(6月2日)

 

 

【大会結果(6月1日)!】令和6年度 関東高校ハンドボール大会@千葉県

私がサポートする横浜創英高校女子ハンドボール部。関東高校ハンドボール大会に出場しました。6月1日(土)は2月の関東選抜予選の初戦であたり苦杯をなめさせられた佼成女子高校との対戦でした。

  • VS 佼成女子高校 19-24 敗北…
    前半 5-15
    後半 14-9

全国ベスト8の壁は高かったです。前半に優勢に試合を進められたことが最後まで響いてしまいました。ただ、後半の粘りは来週以降のインハイ予選に繋がるものでもあったと思います!!

そして、神奈川県のほかの高校の結果は下記の通りでした。残念ながら神奈川県は1位通過した横浜平沼高校以外初日で大会を去ることになりました・・・。

  • 神奈川県1位 横浜平沼高校
    VS 幕張総合高校(千葉県2位) 28-14 勝利!
  • 神奈川県2位 川崎市立高津高校
    VS 栃木女子高校(栃木3位) 32-15 勝利!
    VS 明星高校(東京3位) 14-24 敗北…
  • 神奈川県4位 川和高校
    VS 吉田高校(山梨2位) 28-12 勝利!
    VS 白梅学園高校(東京1位) 15-31 敗北…
  • 神奈川県5位 荏田高校
    VS 埼玉栄高校(埼玉1位) 20-23 敗北…

 

その他の結果は下記の通りです。これにて男女のベスト8が決定。明日には準々決勝・準決勝が行われます。

女子試合結果(6月1日)

男子試合結果(6月1日)

 

令和6年度 関東高校ハンドボール大会@千葉 組み合わせが決定!

私がサポートする横浜創英高校女子ハンドボール部。4月13日~5月1日に行われた関東高校ハンドボール大会・神奈川県予選は3位通過となり、6月1日(土)~6月3日(月)に開催される関東大会の出場が決まり、その組み合わせが決定しました!

令和6年度 関東高校ハンドボール選手権大会 HP(千葉県ハンドボール協会HP内)

横浜創英高校女子ハンドボール部の初戦の相手は 東京都2位:佼成女子高校となりました。佼成女子高校とは3か月前の2月に行われた2023年度全国選抜関東予選会@群馬県富岡市で対戦して敗北している相手です!佼成女子高校は、その後に全国選抜大会の切符を掴み全国ベスト8まで勝ち上がっています。再び関東大会の場で対戦するのはめぐりあわせ以外の何物でもないですね!!

東京都関東予選結果(東京都高体連ハンドボール専門部HPより)

第47回全国高校ハンドボール選抜大会 Presented by MIZUNO(日本ハンドボール協会HPより)

 

翌週のインターハイ神奈川県予選に勢いをつけるには申し分なさすぎる相手です。しっかり準備して臨みます!

 

 

横浜創英高校女子ハンドボール部 関東大会の試合予定

※→ミズノスポーツサービスHPより
※秋葉台文化体育館→公益財団法人 藤沢市みらい創造財団HPより

 この関東大会の特徴は、勝ち上がるほどにハードスケジュールになっていきます。チームのコンディションをいかに維持・上げていけるかが大切になってきますね。

 

組み合わせを見てわかるように、女子の四隅は下記の高校が入っています。

  • 左上 東京都1位:白梅学園高校
  • 左下 神奈川県1位:横浜平沼高校
  • 右上 茨城県1位:水海道二高校
  • 右下 千葉県1位:昭和学院高校

これらの高校のほとんどが全国大会でも上位の結果を残すような力のあるチームです。負けてられん!!

 

関東大会が終わると・・・

この大会は、関東地区の都県での予選に始まり関東大会で終了となります。都県によっては関東予選と高校総体予選を兼ねている県もあるので今大会で引退となるところもあります。

神奈川県はこの大会とは別に高校総体予選を実施しており、関東大会に出場した神奈川県の各高校は、この大会の翌週である6月8日(土)からインターハイ予選に参加します。そのほかの神奈川県のチームは、5月中旬から総体予選が始まっていて熱い戦いが繰り広げられているのです。

神奈川県から関東大会に出場するチームは下記の通りです。

  • 女子:上位5チーム
    1位:横浜平沼高校
    2位:川崎市立高津高校
    3位:横浜創英高校!
    4位:川和高校
    5位:荏田高校
  • 男子:上位4チーム
    1位:法政二高校
    2位:横浜創学館高校
    3位:桐光学園高校
    4位:湘南工科大付属高校

関東大会、そしてインターハイ予選に向けてどのチームもここからの練習は熱いものになっていくでしょう。このブログを書いている時点ですでにインターハイ神奈川県予選は始まっており、すでに引退を迎えた3年生たちもいるのです。

 

 関東大会に出場できなかった各高校は、インターハイ予選が5月12日(日)から始まっています。つまり、もう3年生が引退しているチームもあるのです・・・。どのチームも最後の大会でベストパフォーマンスを出し尽くしてほしいです。

我々は関東大会で勢いに乗って高校総体予選を勝ち上がり優勝したいと思います!!

 

 

-スポーツ
-, , , , , , , , , , , ,

Copyright© スポーツと健康 たまにカフェ 〜伊豆より〜 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.